CO2消火設備制御盤更新工事 (神奈川県川崎市)
今回工事は、ケーブル等引き換えは無しの更新工事です。 しかしながら自手動切り替えキー別置・自動用感知器をすべて自火報兼用にするなどいろいろと回路組み換え等があり 大変でした。
今回工事は、ケーブル等引き換えは無しの更新工事です。 しかしながら自手動切り替えキー別置・自動用感知器をすべて自火報兼用にするなどいろいろと回路組み換え等があり 大変でした。
今回の工事は、立体駐車場を警戒しているハロン消火設備の更新工事です。他社のメーカーからNDC製品への更新により容器弁枠を交換しボンベ室内の配管の取り回しも変更になった為 再度、圧力損失計算をし噴射ヘッドの更新も行いました […]
久しぶりの更新です。 最近の現場は【県】や【都】の仕事が多く写真の撮影がNGの現場ばかりで、なかなか投稿できずすみませんでした。 今回は立体駐車場(1系統)の制御盤更新及び容器弁の更新工事となります。
今回工事はハロン消火設備の制御盤更新工事です。 7回線の制御盤で、写真にはありませんが幹線ケーブル引き替え工事も実施し致しました。 既設の打ち込み電路を使用したのですが電路内部が腐食していてかなり大変でした。
今回3月に長野県の現場にてIGキャビネット2か所及び固定の1回線1か所新設する際に、消火設備の信号を別々の2か所へ移報したいとの要望があり 移報端子の接点増幅の為リレー盤を作成しました。